食べ物について書いていきます。 チョコレートに関する内容が多いです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前から気になってた牟尼庵。
マシュマロとチョコの融合体があるとか!
でもなかなか手が伸びなかったのです。
チョコ友より「夏限定のモナコラが美味しい!」と聞いて夏に行けたら行こうと決めました。
そして運よく8月に東京へいけることに!!
本店は京都ですが、松屋銀座にも入っているのです!
るんるん気分でショーケースを眺めますが見当たりません。
そういえば友達は冷凍だったと言ってたな。というこもは表にはきっと出てないんだ!
そう思い店員さんに聞きました。
「入荷待ちです。」
悲しいです。ですがそれで諦めて帰るわけにはいきまけん。
気を取り直して前から気になってたマシュマロとの融合体のトリュフを!
夏限定復刻トリュフ というものがありました。
夏限定だし、復刻だし、なんとなくレア感を感じて購入です。
なかなか来れないのでもう少しお買い物をしたいと思います、ほうじ茶とブラックのチョコセットも購入しました。
今回は夏限定復刻トリュフセットを紹介させていただきます。
綺麗な緑!
抹茶の味がしっかりします。
香ばしい香りと苦味がほどよい
風味が口に広がっていく
ほうじ茶好きにはたまらない
ほの甘いけどさっぱりとした味
お茶の香りはとても爽やかです
これだけラズベリー!お茶じゃない
ほんのりラズベリーの香りと酸味がしますが、チョコが主体。
ラズベリーの香りはたしかにするのに
奥の方で何か和テイストの渋い香りがします。
嫌な感じではない!
創業当時の味らしい
口どけがよいほろってするのにちょっともっちり
のどにくるかんじがホワイトチョコを使ってるのかなって感じがしました。
店員さんさんは
濃厚なので小さく切って食べるといいですよー。
と教えてくれましたが、2口でがぶりです。
幸せです。
食べてる途中にそう言えば断面を撮ろうと思い立ったため、全部は撮れていない、、、。
写真はノワールとほうじ茶です。
抹茶と甘緑茶が色が綺麗でした!!
データ紛により更新が久しぶりになりました。
私のチョコメモ達さよならです、、、。
気を取り直して久しぶりに書きます。
日本橋にあるアランデュカスのチョコレートショップ行ってきました!
閉店間際に駆け込みましたが、店員さんがとても親切丁寧に対応してくださいました。
とても優しかったです。
商品チェックして行ってなかったので解説いただけて助かりました。
アランデュカスのメインとしてはタブレットだそうです。
ナッツオンリー
ナッツとドライフルーツミックス
ドライフルーツオンリー
がまぶされたものがありました。
何も乗ってない板チョコもありました。
最近イチジクにハマっており、ドライイチジクののってたナッツとのミックスタイプのタブレットを購入!
ミルクとビター選べて、私はミルクを選択しました。
後はボンボンです。
試食させていただきました。
ペルー産カカオのガナッシュを食べたのですがかなりのヒット!
思わず おいしー とこぼれます。
産地別のアソート3個入も購入です。
ボンボンアソート(origines)には
マダガスカル
ペルー
ジャワ
の3種類入ってます。
マダガスカル
フルーティな酸味があり、コーティングのビターさと合います。
ジャワ
煙のような味と、酸味あるけどフルーツとは別!語彙が足らず申し訳ない。喉にもなんだかぴりりとくる感じがします。
ペルーこういうのがコクがある表現するのでしょうか。また、フローラルな香りが好きです。
産地別に食べ比べると確かに違いがあるのですが、それを表現する語彙が足らずもどかしくなりますね。
勉強せねば!
何にせよアランデュカス さんは私のお気に入りチョコレートに追加されました。