クローカー(KLOKA)が銀座三越でバレンタイン企画を行っていると
ネットの記事でみつけ行ってきました。
てっきり広いところで自分で採掘できるのかと思ってたのですが、
ちょっと小さめのスペースで係員の方が採掘してくださいました。
想像をふくらませ過ぎました。
それでも実際に行ってみて宇宙が目の前にでてきてびっくりしました。
想像以下だったのは広さくらいで、
星の完成度は半端ないです。
もう、星!!惑星!!大きい!!
どうやって作ったんだろう。
かぶりつきたいとも思えないくらいの惑星っぽさでした。
チョコレートの星の他にキラキラした糖でできた星や、飴でできたものもありました。
(今思えば可食部は採掘している一部分のみなんでしょうね)
全部で10種類でその中から2種類選べます。
その中の1巨大図書館、9記憶の結晶体を購入です。
大図書館は、スウィート+ビター+ミルクベースのチョコレート、しましまクッキー、スパイス、ドライフルーツがミックスされています。
どの部分が食べれるかは蓋をあけないとわからないのでわくわくしますね。
記憶の結晶体はゼリーの周りを砂糖でコーティングしてあるお菓子です。
味は8種類あります。
まだ購入したもの全部は食べてないのですが、
ピンクと透明のグラデーションに金粉が入っていたものを食べました。
りんごぽかったです。外はカリッ中はふにゃりと食感が楽しかったです。
他にもショコラショーがありました。
プレーンとスパイスの2種類があり、なんと蛇口からでます!
夢のような蛇口ですね。紙コップを渡され1杯分自分で入れれるというシステムです。
私はプレーンをいただきました。
カカオの酸味や苦味はあまりなく、甘くてとても飲みやすいショコラショーです。
予算の都合上1つ(2種類)しか購入できなかったのですが、
見てるだけでも楽しかったので大満足です。
来年はどんなのになるか楽しみ。